帆場岳に初登山 標高506㍍

登山日2021年2月7日

今回はお一人様登山です^^
スタートは三川町バス停からです。
行きのコースのログが途中で消えてますが、地図上の写真の落とし込みの所が大体のコースになってます。頂上に着くまで誰とも会うことなくまたまた寂しい登りでしたが、頂上に着くとぼちぼちと登山者が登ってきてました。今回の登りのコースはあまり行く方がいないみたいですね💦
帰りのコースは西山側に降りていき西山台からバスで帰ってきました。
頂上でご飯を作って食べようと最小限の調理器具を持参して登りましたが、山で作って食べるご飯は本当に美味しいです😍

三川町バス停を少し下ったところの交差点を両側に自販機のある所から入っていきます。

途中で南山高校の野球グラウンドと平尾に行く分かれ道がありますので右側の平尾の方へ向かいます。
南山のグラウンドからも登れそうですが、山道の距離が短そうなので止めました。

歩き出して平尾の集落を過ぎて雑木林の中を歩いていると石垣が見えるので、昔はこの辺りまで集落があったのでしょうか?そうだとすると凄いところに住んでたんですね!

山の中での標識ですが、平尾方面から上がってきてもう一方は何処に行くんですかね???書いてないのでわかりません😓

不動原広場の東屋まできましたが、ここにある祠はお不動さんなんですかね。
ちゃんとお賽銭を忘れずに拝ませていただきました。

不動原広場から眼下を見下ろせば、南山の野球グラウンドと長与方面が見えます。

三山という名はこの三つの山から来たという話を聞いたのですが、定かではありません^^

西山方面からの道と合流しました。
帰りは西山方面に下ります。

合流地点の周りを見渡すと車が入ってこれる道に遭遇しますが、これは電波塔のメンテナンスで使う道路のようで一般車両は入ってこれません。

頂上に到着です。
凄くいいお天気で最高の見晴らしです!
帆場岳の名前の由来は長崎港に入ってくる船がこの山を目指してきてたことからついた名だそうですが、定かではありません^^

ランチタイム🍚🍴
スパゲティーの麺に担々麺の具を入れ込みました🍜なかなか美味いです😊

奮発していい肉を持ち込みました🥩
ワインがあると最高なんですがね~🍷

と言うことで、美味しいご飯も絶景も堪能いたしましたので下山いたします。
西山側は傾斜が緩やかですね。
ノンビリ登りたい方はこちら側からの方がいいようです。ただ、オートバイのタイヤ痕があちこちに残ってたので出くわしたその時は気を付けてくださいね。

西山側の登り口に到着です。
現川方面や西山に行く山の中の交差点がすぐ近くにあります。

こんな気持ちい山登りは本当に最高です!
さぁて次は何処に登りましょうかね~⛰