仙台駅から大谷海岸駅までJRとBRTを使って輪行移動です
仙台(東北本線)→小牛田駅(気仙沼線) →柳津(BRT)→大谷海岸駅
前日は駅のロッカーにブロンプトンを預け朝から引出し一番ホームにむかいます
大谷海岸駅からブロンプトンを組み上げ先ずは
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 (旧気仙沼向洋高校)を目指します

(画像拡大はマウスの右クリックで新しいタブで画像を開くでどうぞ)







勿論、バス以外は進入禁止です

大谷海岸駅は立派な道の駅があり綺麗なところでした
さぁ、スタートです🚴

旧気仙沼向洋高校の伝承館です
凄く綺麗な入り口ですが中の被災した校舎に行くと
本当に津波の凄さと悲惨さを感じさせます
(画像拡大はマウスの右クリックで新しいタブで画像を開くでどうぞ)
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館





伝承館を後に気仙沼港を目指します
気仙沼シャークミュージアム





ミュージアムで頂いた定食とサメのクリスピー
なんとなくサメを食ってる感じはありました😅

シャークミュージアムでご飯を食べた後に気仙沼港にやってきました
凄い船の数に驚きです😲
長崎も昔はこんな感じで船が繋がってたんですが
今は見ることはありません

浮見堂恵比寿像の前で記念撮影

少し高台にある、気仙沼市 復興祈念公園です
復興記念館で見せていただいたビデオの中に出てこられた方たちのお名前も慰霊碑に
刻まれてて本当に悲しくなってきました
ここからは夜の部です

一旦ホテルにチェックインしたのちにタクシーで
気仙沼の歓楽街だった所へむかいました
タクシーの運転手さんにいいお店を紹介していただきましたが
運転手さんに予約無しでは入れないかもと言われお店に入ると
案の定いっぱいで入れませんでしたが 店主の方がトイレ横に席を準備してくれ
入ることができました💕


まずメニューに目を通すと?????
何とも変な名前のメニューが😂
でも、出てくるメニューの全てが美味しく安い!
名前だけでなく値段もおかしいです😲




この他にも頼んだんですが 撮り忘れてます😅
で、ご会計が3人で7300円とは実におかしな値段でした
ぴんぽん最高!!

やっぱり、〆のラーメンを食べて帰ることになりました(笑)


宮城の2日目でした
明日の3日目はサイクリングの最終日です😊