2010年 再び福江島(折畳自転車ブロンプトンで)

2009年に続き2度目の福江島ですが、今回は折畳自転車のブロンプトンにに乗って教会などを見学しながら途中の岐宿の民宿で一泊してののんびりしたサイクリングを楽しんできました。
出発地の大宝まではバスにブロンプトンを載せて移動しました。

(出発日2010年9月19日)

バスから降りて直ぐのところにある大寳寺です
弘法大師が建てられたといわれてる由緒あるお寺です
大寳寺から見える島
キューピー人形が仰向けに寝ているようにみえる正式名称「津多羅島」(つたらじま)です
井持浦教会
井持浦教会の日本最古のルルドの泉
左に行くと大瀬崎灯台ですが、この時はそのまま玉之浦港に向かいます
玉之浦では何やらお祭りがおこなわれてました
玉之浦からちょっと楽をさせてもらい船で荒川温泉の所までショートカットさせていただきました
この船は今現在は運航していないようですね
荒川に到着です
荒川からしばらく走ると高浜に着きます
高浜を高台から望みます
貝塚教会
貝塚教会
道の駅 遣唐使ふるさと館の裏にあるガソリンスタンドです
ここは映画「悪人」で最初のところのシーンで使われたスタンドです
岐宿の江上教会の近くの民宿にお邪魔しましたが、お客様のほとんどが信者さんたちでした
美味しい料理とお酒に酔いしれながらぐっすりと休ませていただきました
前日の民宿にお邪魔する前の夕日を浴びる水ノ浦教会
朝からの水ノ浦教会
朝日を後ろから受け綺麗なシルエットとなってました
魚津ケ崎公園に立ち寄りました
コスモスが少し咲き始めてましたが、満開になったらきっと綺麗景色なんでしょうね
楠原教会
ドンドン淵の写真は撮り忘れました😅
堂崎天主堂に寄らせていただきました
福江の町に戻ってきました
しばし城下町を散策
途中お腹が空いたので補給です
五島うどんで作るカレーうどんです

今回は折畳自転車でのサイクリングであちこちをゆっくり見て回ることが出来ました。
ロードバイクで軽快に走るのもいいですが、今回のようにゆっくり走るのもいいものです。
やっぱり五島はとっても素敵なところでサイクリングにはもってこいのロケーションです。