上五島 2度目の訪問 2日目

2日目はホテルの朝食を頂いた後

ホテルのすぐ近くの蛤浜に行かせてもらいました

今度は夏に来て海水浴を楽しみたいですね!



蛤浜を後にして次なる目的地の頭が島教会を目指します

その前に前回来た時に偶然道を間違えて立ち寄った場所にいきました

竜馬像です(風が強く顔が引きつってますがご勘弁を)

この竜馬像のレプリカが有川のターミナルにもありました


頭が島教会が眼下に見えますが

海がメチャクチャ綺麗ですね

教会前です

ここの見学は絶対に予約をしないと集落にさえ入らせてもらえません

行かれる方は絶対に予約して行ってきてください
予約先はコチラ

頭が島教会のすぐ近くに上五島空港がありましたが

誰も居ない静かなところでしたが

綺麗に手入れされてて誰が使うのかな~と思った次第です😅



お昼は有川港の近くのお店でいただきました

昨夜は刺身の無いお店だったのでどうしても刺身が食べたくてここにしました

刺身も美味しく出されてる種類もちゃんとメモに書いててとっても親切なお店でした



今回お土産も沢山買いましたが

自分用のお土産もしっかり買わせていただきました(笑)


お酒ばかりですみません😅



今回の旅行でお世話になったホテルは

マリンピアさんです

とっても奇麗で清潔感のあるほてるでした



行く時は雨で心配でしたが

2日ともとってもいいお天気に恵まれ最高でした

五島列島は本当に素晴らしい所です

未だ行かれたことが無い方は是非一度あの自然を見て欲しいと

思います😊


ということで

帰りは風が強く船も少し揺れましたが

無事に帰り着きました

上五島 2度目の訪問 1日目

2月16日と17日で上五島に行かせてもらいました

前回は2年前で自転車での一人旅でしたが

今回は奥さんと一緒に島内をレンタカーでグルっと回ってきました

大波止から有川まで1時間40分で行く高速船です

行く時は雨が降りお天気もいまいちでした☔


有川に着く頃にはお天気も回復し晴天と」なりました

到着後すぐにレンタカーで南のはずれの津和崎灯台に直行です

目の前には小値賀島や野崎島が見えます




灯台を後にして車の中でまさかイノシシとかには会わんよね?

とか話してたら突然目の前に大きなイノシシ🐗が飛び出してきて

あわや衝突かと思いましたがどうにか回避できました😲

レンタカーはこの軽自動車だったので

衝突したらこっちが木っ端微塵だったと思います


次は若松大橋を観ようと向かい途中で五島うどんを食べようと

有名なとらやさんに行きました

ちょっと変わり種のおうどんを食べさせてもらいましたが

チャンポン風のはとっても美味しかったです

それとパンも売ってたんですがここれがまた美味しくて

近くにあったらまた欲しいくらいです

塩づくり体験もやってました

昼食後はお目当ての若松大橋に向かいました

平成3年に出来たそうですが

それまでは船で行き来でたいへんだったでしょうね

ロケーションのいい所に行こうと思ったら道が崩れて行けず断念

でこの写真のみとなりました😅



若松大橋を観た後は奈良尾を目指しました

奈良尾の知り合いにご挨拶した後は米山展望台に行き絶景を楽しんできました

米山展望台から若松大橋を観ることができました

その後

有川に戻り晩御飯を食べにいきました

晩御飯は地元で人気と言われる焼き鳥屋さんに予約をしましたが

要予約と言われてた通り満席でした

とっても美味しく頂いて帰りましたが

お酒も初めて目にする日本酒をタラフクいただきました🍶😄

ということで

この日は車で130㌔ほど走ったのでお酒もまわりぐっすりとやすみました